社章のロゴは沖縄の最高の聖地とされる斉場御嶽をイメージして作成しました。斉場御嶽の三庫理の▽をデザイン化し、▽▲を二つ重ね合わせることによって人間を象徴させ、背景の円は地球を象徴し、ひいては森羅万象が全て陰陽五行(▲▽の重なりは五角形)で成り立っているとする東洋哲学を表しています。人間の上にある∴は沖縄の各家庭で祭られている「火の神」を象徴しています。沖縄の守護神である「火の神」に守られながら、沖縄が発展していく様を顕わしています。これが沖縄の精神文化の原点ではないかと思って作成しました。「沖縄の精神文化の原点を求めて」が弊社の原点でもあり、出発点でもあります。
2010年に「おきなわルーツ紀行」の本を発行したとき、弊社の社章を見た具志川のムーン理枝牧師が、「この社章は、キリスト教の『父・子・聖霊』の三位一体の神も象徴しているようにも見える」と言われました。 それまでキリスト教にあまり関心がありませんでしたが、沖縄の「火の神」を象徴的にアレンジさせたロゴ∴がキリストの神をイメージさせるとは、この社章には不思議な力があることを知り、ついでにキリスト教も調べていく中で沖縄の風習と聖書の世界に多くの類似性があることを知りました。 特に聖書の旧約と新約は本来は一つであるということを示す風習が沖縄の伝統行事の中に数多く見られます。
沖縄の風土で培われたウチナーチュ魂「イチヤリバーチョウデー精神」は、すべての民族はひとつの親のもと兄弟姉妹であり、特定の主義・主張に固執することなく、そして争うことなく、足りない所はお互いが補い合って助け合う沖縄魂は、今後ますます世界から注目されることと思います。 何故なら、そこにこそ世界平和に至る道が隠されているように思うからです。
社 名 | 球陽出版 |
---|---|
住 所 | 〒903-0112 沖縄県中頭郡西原町我謝123番地 |
設 立 | 2005年3月24 |
代表者 | 呉屋 弘光 |
営業種目 | ①沖縄の精神文化に関する書籍の出版及び販売 ②自費出版図書の編集、制作などの業務代行 ③家系図調査から作成まで ④沖縄伝統工芸品の販売 ⑤現存する家譜の修復と現代文の翻訳 |
電話番号 | 098-871-9580 |
FAX | 098-871-9580 |
メール | info@kyuyou-shuppan.com |
URL | https://kyuyou-shuppan.com |